SSブログ

するってぇと、何かい?のテクニック。 [日常]

IMG_8085.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
今、質問を勉強しています。質問はその人自身を語ると言われています。確かに質問内容はする人の考えや欲求が如実に現れますよね。特に、講演やイベント、セミナーなどの質疑応答で質問をする時には、結構勇気がいりませんか?僕の場合は、オーディエンスを意識してしまうからなんです。

「おいおい、それさっき言ってたろ?」とか「そんなのググれよ!」、「それは関係ないだろ?」とか思われないかなーという不安です。まあ、思われても一時の恥なのでいいのですが、どうせならスマートな質問をビシッと決めたいです。回答者に「いい質問ですね」と言われると嬉しいですしね。

また、営業という仕事をしているとどうしても「質問」をする回数は多くなります。というか、質問=疑問=興味を持っていないと、営業という仕事は成り立たないとさえ思いますです。この辺は質問型営業の大家「青木毅先生」の著作やポッドキャストを聴いていただくに限りますが、質問というのはセンスではなく技術であり学べるものなので、身につけるより他ないと思うわけです。

聞き上手になると、様々なところで活躍できます。それこそ、聞くだけで「あの人は聞いてくれた、いい人だ」という評判さえ獲得できることもあるでしょう。特に、家庭内で活躍しますね、旦那さん、奥さんの話をもっと聴ければ、今よりもっと良い関係が築けるはずです。意外に聞けないんですよね、一番近くにいるパートナーの話って。僕の尊敬する方は、奥さんの話を聞くときはスマホを裏にしてテーブルに置くと言っていました。そう言った決め後をして実践できる人はすごいなあと思います。

質問力を高めて、相手の方から多くのことを引き出して、自分も相手もより大きな膨らみになれるように、一回一回の機会を大切にしたいです。





nice!(1) 
共通テーマ:旅行

育ててわかる、命の色と重さ。 [日常]

IMG_8077.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
家庭菜園に挑戦を始めました。まずは、トマト&バジルとなすです。バジルはトマトと植えると相性が良いらしく、トマトに虫がつきにくくなったり、味が良くなったりするそうです。そういえば、イタリアンのカプレーゼとかもトマトと一緒にバジルが出て来ますよね。育ちの相性が味のマリアージュも生む、なんとも理にかなっているなと生態系に感心ひとしきりです。

ベランダ菜園なので、多くのスペースはできないし、育てられるのか!?という心配からの2野菜、1ハーブのチョイスですが、ここにたどり着くまで紆余曲折ありましたね。ホームセンターの店員さんに、色々と教えていただきました。実はキャベツが作りたかったんですよ。10株で400円足らずで、これはいいなと。しかも2ヶ月後には1.2〜1,8kgになると。でも涼しくないとダメみたいでベランダには向かないと店員さん一蹴。

残念です…。しかも結構スペースを使うようですね。上の写真の真ん中は「オータムトマト」ですが、一株の間隔を60cmは確保して欲しいと。まじで !?どうやら根がものすごく、這うみたいで狭いとせっかくの土の養分を吸い上げるエリアが狭まってしまうのだそうです。将来的にベランダでカレーの具材勢揃いせようかと企んでいましたが、アウツ!の予感プンプンです。洗濯干しを諦めれば、可能っぽいですが、それは無理な話。。。

と、そんなこんなでスタートしたベランダ菜園ですが、今後変化が出たらご報告していきます。あ、じょうろとかアイテムを買い揃えるのも楽しみの一つです。オリーブのこいつを購入しました。小さすぎず大きすぎず、つや消しの色も渋くって気に入っています。


nice!(1) 
共通テーマ:旅行

組み上げたものは、創造の産物だ。 [日常]

IMG_6837.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
積み木にトライしています。と言っても、本来は息子のモノなのですが、一緒に遊んでいるうちに自分が凝ってしまい、彼よりも集中して作ってしまっています。そして、息子が壊すというのが我が家のサイクル(笑)なかなか大人になると積み木をする機会は少ないと思いますが、面白いです積み木。こっちを立てればこっちが立たずなんてことや、ここに空間を作るためにあえてこの土台はこう置くみたいなことが発生し、自分なりの工夫と理論が必要になってきます。

もっと言うと、木の手触りを感じること、物事を立体的に組み上げるということは、定期的にすることで仕事生活に役立つトレーニングになるのではと感じています。と、思っていたら先日ある集まりで隣の席になった方が、積み木教育ビジネスを考えている方で、話を聞けば聞くほど、積み木の可能性が膨らんできました。レゴなんかもいいですが、積木は何と言っても、木でできているのが素晴らしいです。あとあの絶妙な重みも良いトレーニングになりますよね。

前述のその方によれば、積み木を積み上げる行為は、作り手の「その時の心理状態が反映されている」とのこと。なので、高く高く積んでいく人もいれば、横に横に広げていく人もいると。それは考えていると言うよりは本能的なものでの組み方だそうです。僕の自覚していた論理的組み上げも、大した計算ではなくただ本能の赴くままの構築だったのかもしれません(笑)となると息子が破壊を好むのは「どんな心理状態…」と、心配にもなりますが。

さて、そんな奥深さを感じる積み木。破壊と再生を今日も楽しもうと思います。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

少年少女の創造は、世の中を魅力的に動かす。 [日常]

IMG_8027.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」をご存知ですか?1987年にフジテレビ系で放映していた少年探偵団ドラマです。全50話もあるロングランです。一昔前は長く続く番組が多かったですよね。最近は1クールで刷新されるのが主流ですが、それだけじっくり急がずモノづくりができた時代だったという事でしょうか。で、覇悪怒組ですよ。男闘呼組みたいですが、ジャニーズじゃないですからね、探偵団です。

この覇悪怒組は、小学校5年生の仲良し5人組が自主映画で生み出した怪人摩天楼が、実際に現れて彼らに挑戦を仕掛けるというストーリーです。なんというか、映画グーニーズみたいな感じで仲間!という感じがいいんですよ。そして、彼らの活動を盛り上げるハイテクアイテムがまた良い。遠くの音を拾い集めるシュウオンサーや、金属探知機のキンミッケル、連絡を取り合うトランシーバーのハードシーバーなどなど。子供心をくすぐる骨太なアイテムが登場しました。当時は、値段が高くて買えませんでしたが(笑)

そして、敵の摩天楼ですね。江戸川乱歩の黄金仮面を彷彿させるビジュアルの彼は、気球に乗って逃げるというものすごく派手な奴(怪人なのにw)、確かチャリンコにも乗っていた記憶がありますね。親しみが持てますね。でこの摩天楼の正体が、覇悪怒組の面々が通う学校の落合先生じゃないか?みたいな疑惑があって、最終回にそれが判明したの…いや、全く憶えていないのですが多分そういう伏線って違うんでしょうね。

ところで冒頭の写真は、ファミコンのディスクシステムのゲームです。近所のリサイクルショップで見つけて、思わず衝動買いしてしまいました。ディスクシステムお持ちの方、連絡お待ちしています、僕持っていないので(笑)。DVD化されないかな。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

一度は夜中迎えに来て欲しい、不思議な世界はそこにある。 [日常]

IMG_7968.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期が放映されています。言わずと知れた水木しげる先生の最高傑作。日本の妖怪漫画の金字塔です。アニメの初回放映が1968年なので、今年は記念すべき50周年です。これだけ国民に愛されるコンテンツもなかなかないですよね。ちびまる子ちゃん、サザエさんあたりがライバルになるのかしらん。マンガからアニメ、ゲーム、映画、実写映画、町興し…メディアミックスの権化のようです。まさに妖怪(笑)

現在は第6期ですが、僕らの世代の鬼太郎といえば第3期ですね。オカリナを剣にして戦ったり(これは3期と4期だけ)、人間の女の子、夢子ちゃんがヒロインとして登場する期です。ドンジャラとか持ってましたね、「そのたんたん坊ドーン!」みたいな。あとは、ゲゲゲハウスや幽霊列車などのオモチャも充実販売していました。付属の鬼太郎が消しゴムで、リモコン下駄が着脱式でいやあ懐かしい。

この6期では、1期2期で鬼太郎の声役を勤めた野沢雅子さんが「目玉のおやじ」役としてご活躍中です。長く続けるということは、本当に素晴らしいなと再確認する配役ですよね。製作陣のにくいこだわりです。夜叉や雪女、朱のぼんなどのおなじみのキャラクターも期ごとにデッサンが違って来るので、そういったところに注目するのも長いシリーズの楽しみ方の一つと思います。

今回驚きなのは、何と言っても「ねこ娘」ですね。何と言ってもスタイル抜群で可愛い(笑)。漫画のちんちくりん的な感じで、ねずみ男をかじりまくるあの娘と同一人物とは思えない変わり様です。時代だなあ…。ところで、鬼太郎の魅力は、その土着した信仰に基づいた芯のあるストーリーだと思います。水木先生の取材の賜物というか、リアリティと説得力があるストーリーが多いです。

僕が鬼太郎好きになったのは、二人の友人の影響が強くYとD。彼らの雰囲気もなんとなく妖怪じみた(あっ!いい意味です、奥の底が知れないという様な)感じがして、そんな彼らが好きな「鬼太郎」というコンテンツがとても魅力的に感じました。そもそも彼らが魅力的ということですね。さて、そんなロングセラーの鬼太郎、これだけの奇妙な事が起きる現実世界に負けない、不思議をお茶の間に提供してくれると信じています。

毎週日曜日、CX系で9:00-9:30絶賛放映中です。


nice!(1) 
共通テーマ:旅行

サッカーワールドカップ、オリンピック、感じているとすぐに5年が来る。 [日常]

IMG_7940.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
「5(ファイブ)5年後、あなたはどこにいるのだろう?」をご存知ですか?2013年に発売され話題になった本で、自分の背中を押してくれる自己啓発本です。読んで、考えて、書く実践スタイルなので、サラーっと読んで変わった気がする本とは一線を画しています。そして、この中でちょいちょいあらわれる名言に「ハッ !」とさせられる瞬間が多々あります。

ワークショップはまず、自分を知り掘り下げるところから始まります。「自分自身について、いちばん気に入っているところを3つ、いちばん気に入らないところを3つ挙げよう。」という質問です。ムムム、三国志。いきなり難しいこと聞くなぁということで頭を抱えてしまい、ポーズ。書いてから読み進めるまで30分くらいかかりました。前途多難です。

その後も、「知り合いの中で、いちばん幸せな人は誰か?」「いちばん好きな人、尊敬している人を2人挙げよう。その理由は?」「私は何者か?」「私が最も高い価値を置いている5つのものは?」などの質問に答えながら、ミッションステートメントの作成に入って行きます。この段階で、結構自分の価値観や他人に対しての思い、またいまの自分を見つめ直す作業がたくさんできました。

何千件(いや、そんなにないかな)も溜まっていた携帯の電話帳を1件1件見直して、繋がりの再認識や、メンテナンスもやる意欲が湧いて来ましたよ。この本は、毎日の忙しいルーティンワークに追われて、気づけば時間だけが経っている人に対してとても有効なツールだと思います。いい言葉が多いですが、やっぱり使って気づく事が大切ですね。一番好きなメッセージは『今のあなたが、残りの人生で一番若い』。

これ、ほんとそうです。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

そんなに、時をかけなくてよかった。 [日常]

35446868273_d5814ff777.jpg
photo credit: PeterThoeny Time travel back to the future via photopin (license)
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
2週連続での細田守監督の作品がTVで放映されます。一つは「時をかける少女」もう一つは「バケモノの子」。最新作「未来のミライ」の7月20日映画全国公開を記念してのことと思います。細田監督の作品は、2009年の「サマーウォーズ」しか観たことなかったのですが、この機に2本とも観ることにしました。そして、時間を作って新作も観賞したいと考えています。

さて、ご存知の方も多いと思いますが、「時をかける少女」は真琴という女子高校生が主人公のSFです。詳しいあらすじは他のサイトに譲りますが、簡単に説明するとひょんな事から、タイムリープ(過去に戻れる)の力を手に入れた主人公が、その力を使って主に学園生活のトラブルや悩みや問題を解決していくストーリーです。声優は真琴に仲里依紗さん、男友達の千昭に石田卓也さん。

仲さんの声は、少し鈍感でぼーっとしている「真琴」の性格によくマッチしていて、「いそうだな〜こんな子」と思える親近感がありました。石田さんの千昭は、少し淡々としている感があり(ネタバレ含みますが)「その時代にいるはずがない、一線を画した男」という役割にマッチしていると感じました。好きかと言われれば、もう一人の男友達、津田功介の方がキャラクター、声質ともに好きです、しっくりきた。

物語の展開は、有限のタイムリープを通して、真琴が成長していくという話なのですが「うーん…」。正直、途中で何度か見るのをやめようかなと思いました。恐らく、タイムリープを繰り返すことで起きる「繰り返し表現(当たり前なのですが)」に食傷気味になるのと、「描かれている設定が高校生活ということでの現状の自分との解離(これも当たり前!)」に一歩引いて入っていけないという事が理由かと思います。

タイムリープを繰り返す理由も、主人公の叔母もストーリーの中で言っていましたが、大した事でなく、青臭い日常が上塗りされるだけと思えました。これら全ての反応は、自分が彼らとは違う年齢になり、そのことに対する嫉妬が気づかないうちに入っているのかもしれません。もし高校生の自分が観たならまた違った感想を持ったのかもしれないですね。今の僕は断然「サマーウォーズ」派です。

ということで「バケモノの子」に期待して細田ウィークを楽しもうと思います。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

奇妙な冒険は、家にいながらできるものだ。 [日常]

IMG_7923.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
来ました!「岸辺露伴は動かない2」もちろんDVD付きの特別版の方です。遠足を待ちわびる小学生のように、発売日までのカウンドダウンをした日々が懐かしいです。19日発売で、近くのイトーヨーカードーで売ってるの見てしまったけれどもAmazonで3月に予約している身としては、待つしかありませんでした。そして今日ようやく到着…。どうなってたんだAmazonさん!プライム会員出ないとのらくらしてしまうのかッ !?

という八つ当たりは置いて置いて、商品は当然ながらディモールト・ベネ!他のメディアで収録されているものでありながら、初見だったので「こいつはもう辛抱たまらんッ!」という感じでしたね。夜中に洗面台の鏡を見るような、あのいやーな感覚というか、便座に腰を下ろしたらウォームのスイッチが切れていて「ひゃッ」と声を上げてしまうような、そんなエピソードが4編掲載されています。

連載当時は、アプリだったり別冊マーガレット(まじかッ!担当編集さん最高だなぁ!)だったりしたので、読者層どうだったんだろう、アンケート何位だったんだろうとか余計なお世話を想像したりするんですけど、短編でのこのクオリティは最高です。マジリスペクトですね、荒木飛呂彦先生。また、今回特別版で付いているDVDが「六壁坂」タイトルなのもベネ!イカレタちょっとエロスを感じる、ドギツイ妖怪話ですからね。

観終わってから、フーッと、誕生日のケーキの上に乗ったロウソクを30数本全て一気に吹き消すような面持ちで感嘆の息を漏らしたのですが、何気にタイトルメニューに戻ったら、「特典映像にTVシリーズの第5部黄金の風」のティザー映像があるぅぅぅ!!!なんてことになりましたよ。これまたベネ!第5部といえば、僕も最高に好きなベスト章ですからね、10月からは黄金の体験が待っているに違いありません。

そんなこんなで、最高なミッドナイトの過ごし方が出来ました。ありがとうございました。


nice!(1) 
共通テーマ:旅行

中目黒のハンバーガー屋さんが渋谷に出張登場! [日常]

IMG_7373.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
渋谷の東急百貨店本店の玄関前に週一登場するハンバーガー屋をご存知ですか?この5月から中目黒のアメリカンダイナー「Sun2Diner」さんが、オリジナルのキッチントラックでお店をオープンさせています。Sun2さん本店は中目黒商店街をツーっと奥の方に向かって行った先にあるのですが、その手前の渋谷であの味が楽しめてしまうなんて、こんなにラッキーなことはありません!

IMG_7369.jpg

IMG_7374.jpg

渋谷といえば、ハンバーガー激戦区でもあり、フェローズ、ウーピーゴールドバーガー、ファットバーガーなど老舗グルメバーガーからLA発バーガーまで様々なレストランがしのぎを削っています。そんな中、中目黒のSun2さんが割って入るのだからさらなる盛り上がりは必至です。デパートの正面玄関にひときわ目立つオレンジの車体。テーブルもあるので、おしゃれな車の脇でハンバーガーにかぶりつく事が出来ます。

IMG_7376.jpg

IMG_7370.jpg

メニューはハンバーガー900円〜。オススメはアボカドチーズバーガー1,200円ですね。ジューシーな肉汁にクリーミーなアボカドが合間ってすぐにペロリといけてしまいます。残念ながらビールなどアルコール販売はありませんが、ソフトドリンクがあるのでご一緒に。ハンバーガーって見ているだけで気持ちが「アガル」フードですよね。Sun2さんの本店ではグリルでジューっとパティを焼いている様子も見れますので、ぜひこちらも合わせてチェックして見てください!

IMG_7377.jpg

Sun2Dinerさんのトラックは毎週木曜日の11:00-19:00まで営業中です。
Love Hamburger!

http://sun2diner.com
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

この戦場で生き残るのには、運の他に何かが決定的に必要だ。 [日常]

IMG_7871.PNG
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。
PUBGをご存知ですか?正式名称は「プレイヤーアンノウンズバトルグラウンズ」。さながら深作 欣二監督、北野武さん主演の映画「バトルロワイヤル」の世界が体験できるオンラインサバイバルゲームです。韓国のゲーム会社が2017年にリースしてから今まで、世界中のプレイヤーが日々コロシアイに明け暮れています(過激な表現ですね…)。唯一のルールは、島や荒野のフィールドに集まった100名の参加者の中で、様々な武器を駆使して他者を倒して生き残ること。

勝利条件は1〜4人まで選ぶことができ、2人だとタッグ戦、3、4人はチーム戦とルールが変わります。最初は皆、手ぶらでフィールドに上空からパラシュートで降り立つのですが、最初の武器を手にするまでの焦り感が堪りません…。武器や防具は建物の中に落ちており、ハンドガンやアサルトライフルなど、変わったところではフライパンまで様々な種類のアイテムが入手できます。

アプリでも楽しむ事が出来、基本は無料でプレイ出来ますが、ゲーム内のアバターが着る洋服などは課金をすれば、クールなファションが選べるようになります。何も着ないと最初は下着だけですからね。女性キャラもブラとアンダーウェアだけなのでかなり恥ずかしいものがあります。もちろん課金せずとも、ゲーム内のミッションをクリアしたり、サバイバルで得た経験値やボーナスなどで、ゲットできることもあるのでご安心下さい。

IMG_7872.PNG

このゲームの醍醐味はチームを組んだ人と協力してサバイブするところなのかなと思います。チャット機能があるので、チームメンバー同士で会話をしながらゲームを進める事が可能です。助け合いやサポートをし合うことで有利にゲームを進める事が出来ます。イヤホンをしてプレイすると、敵=他プレイヤーの足音だったり、銃撃の音だったりの遠近がリアルで、近くにいる!とわかると「ドキッ!」としたりします。ヘッドマウントディスプレイで遊んだりしたらさらに没入感があるんでしょうね。

(ちょっと?)不道徳なゲームかもしれませんが、その自由度と緊張感は現実世界では体験し難いものです。車やボートを運転したりも出来ますよ。安全地帯というダメージを受けないフィールドがどんどん狭くなるので、序盤は逃げを選ぶプレイヤーが居たとしても、最終的には戦わざるを得なくなります。そういった、ゲームバランスがいいのも、人気の秘密だと思います。ハマりすぎは考えものですが、仲間とわちゃわちゃやるにはうってつけのゲームでは無いでしょうか。

●公式サイト


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。