SSブログ

108の103。 [日常]

スポンサードリンク




新年あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
と、書いていながらもう1月も7日なわけですよ。今年は3が日で休みが終了だった人も多かったのではないでしょうか。ほんと暦がにくい。太陰暦を採用して欲しい、いやそれだと休みが多いのかはわからないけれど。。。

でも、短い正月休みだったとはいえそれなりに楽しませていただきました。高校の同窓会やら、小中学校の同窓会やら、親族の集まりやら、年末から年始にかけては人とのふれ合いが多い日々を過ごしておりました。心を打つ集いは本年も大切にしたいものです。

さて、「打つ」と言えばもう一つ大晦日にですね、マージャ・・・ではなく、除夜の鐘を打ちに参りました。まあ鐘は「突く」だと思うのですが、話の流れでこっちの話題に持って行きたかったので気にすまい。毎年近所の弁天様の社で初参りをするのが恒例なのですが、今年は除夜の鐘を突く108の豪傑の中の1人に選ばれました。整理券を9時ごろに取りに行って、また0時前に現場に向かうわけですから、物好きですね。そんな僕が担当したのは103番目の煩悩。ちなみに、除夜の鐘の「108」という数の由来については3つ説があるそうです。

1. 煩悩の数を表す
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。

2. 一年間を表す
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。

3. 四苦八苦を表す
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。
(Wikipediaより)

なんかどれも無理矢理な気がしますが、僕は2ですかね。なんか、一年間を表すというのはその一年を振り返る意味でしっくり来る気がします。365回とか叩くのはツライですしね。エコ。ちなみに仏教では数珠の玉数も108です。

そんなこんなで僕は103番目の煩悩の、「怠惰」をがこーん!と叩きつぶさせていただきましたわけですが、いや103番目が「怠惰」なのは僕のオリジナルです念のため。昨年は日本にとって大変な年でした、まだまだ大変な時ではありますが、日本が元気な一年を暮らせるように、まずは自分の心から、周りから、元気にする一年にしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。