SSブログ

落語を一日一話嗜むバイブルとは。 [涙活]

IMG_6312.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。落語の話にはそれぞれ合った「季節」があるっていうのをご存知ですか。俳句だったら季語があるじゃぁないですか。落語は話の中に季節を感じる描写やセリフが出てくるというわけです。子ほめだったら新年の話だったり、大山詣りは夏の話だったり、うどん屋だったら12月の話だったり。これらの噺を聞くと、ああそうだよなあ、もうそんな季節だよなあなんて思ったりします。と偉そうなこと言って、高座でかかる話、すぐに季節がわかるのなんて、そうそうないですがね。うーん「夏泥」くらいかしらん。

そんな季節を知ることができるバイブルがあります。春風亭正太郎先生のお師匠「春風亭正朝」師匠監修の「落語一日一話」です。この本、驚くことなかれ365日全ての日に一話ずつ、落語を割り付けています。古典落語の数は演じられているのが200〜300。誰もやらなくなっているものも入れると500〜800とも言われています。新作も日々生まれているので、正確な数は誰にもわからない様です。立川流は二つめに上がるためには50席覚えないと試験を受けられとドラマ「赤とんぼ」を見て知りました。50でもすごいのに、800とかわけわかりません…。

本書では、メジャーどころの話を中心に日めくりカレンダー的に楽しめる内容になっています。落語のあらすじはもとより、サゲだったり音源の話だったり誰が元ネタを作ったかだったりと、本筋のみならず周辺情報まで入って充実の1話を提供してくれるのです。日々のうんちくとしてだけでなく、寄席のお供にも重宝します。あれー、さっきのネタなんだろうー?なんて時、パラパラパラと字引き。スマホで検索ー?ノンノンダーリン!やっぱり落語会では紙ですよ紙。あの雰囲気の中でパラパラとこの本をめくるのが粋ってもんです!いや素人っぽいけど(笑)

とにもかくにも、側に置いておきたくなる1冊であることは間違いないです。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

秋の香りの中で、春の風を感じるのが乙な生き方さ。 [涙活]

IMG_6266.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。春風亭一之輔師匠のおもしろ落語入門に続き、「おかわり!」も拝読いたしました。表紙は一之輔師匠のおかわり!シーンがどアップですよ。もうね、あたたかいご飯をついで差し上げたい気持ちでいっぱいですよ。師匠は迷惑だと思いますが…。山口晃さんの絵がまたいいんですよね。ちょっと昔ですが、浮世絵風に六本木ヒルズとか描いた作品ご存知ですか?あれ、やばいですよ、SFチックな温故知新。トータルリコールの世界ですね。あんな変態的な(いい意味ですよ!)アーティストと一之輔師匠の本、最高です。

前作は、転失気、鈴ヶ森、初天神、堀之内、あくび指南、長屋の花見に井戸の茶碗。もうね、このラインナップの師匠の音源聴いてヤバイですね。最高です。井戸の茶碗以外は聴いてますね。どれぐらい好きかというと、鈴ヶ森を第2期正太郎クラスで習っって、今期は「堀之内」に取り組んでいますよ。ミョーミョー!今作は、つる、桃太郎、かぼちゃ屋、粗忽の釘、化物使い、代脈、ラストに大根田芝浜ときてます。桃太郎と、化け物使いを聴いたこと無いですかね。桃太郎は子供にもわかりやすいネタだそうなので、ぜひ挑戦して息子に聞かせたいと思います。

さて、これらの二つの本。一之輔師匠の語り口が楽しめる地の文はもとより、注目したいのはその後の「ひと口解説」なんです。ここで師匠の皮肉屋の一面が見られたりするので、ニヤリとします。もちろん、きちんとしたネタの背景説明があったり、演る時期の話だったり、そんなこぼれ話も満載なので素直な方にもオススメのコーナーですから悪しからず。この2つの本に、ぜひともサインをいただきたい!その願いは、この本のネタを全て覚えたら叶うような気がしています、勝手に(笑)芝浜がある限りキツイなあと思いつつ…。いつかは必ずと。カラカラ。

面白いので、ぜひ読んで見てください。もちろん落語をご存知ないから、特にオススメですよ。




nice!(0) 

落語の世界に助けられる日常。 [涙活]

IMG_6265.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。5代目 柳家つばめ師匠著の「落語の世界」読まれましたか?落語界の入門書と言っていいほど、概要を知るのに最適な一冊です。先日、 NHKのテレビ番組、落語ディーパーの新シーズンが始まりました。ラジオやポッドキャスト、iTunesでもすぐに落語を聞きたいなと思ったら、楽しめる環境が容易にあります。しかし、その噺は聴くごとに理解を増したとしても、落語の世界がどのように構築され、噺家はどんな毎日を送りながらこの素晴らしい芸を届けてくれるのか、それは噺を何度聞いても見えてこない部分だと思います。

本書はそんな裏話的な落語の楽屋周りを全体的に紹介してくれます。入門から真打昇進まで、どんな世界が待ち受けているのか。そしてまた、その周辺世界で落語家がどんな思慮、思惑に暮れるのか。直接聞かないとなかなか知り得ないだろうことだらけです。いや、お給金のことなんて直接聞くこともなかなか難しいと思うので、それ以上の情報が載っていると言っても過言ではありません。もちろん、5代目は昭和3年生まれなので、いろんなことを現在の価値に換算することも必要ですが、伝統芸能の世界に流れるDNAといいますか、細胞といいますか、それらは健在なはずです。

落語は「人間の業の肯定」と、故 立川談志師匠はおっしゃいました。にわか落語好きには、未だなんのことだか、皆目検討はついていません。ただ、落語を勉強して演目を覚えるよう取り組むと、主人公の内面に自分を見る時があります。そして主人公がどんなに浅ましいこと、ふざけたこと、時に犯罪に手を染めたとしても「わかる、わかるなあ」と感じることがあります。もちろん犯罪は良くないことですよ!(笑)落語は、悲劇に落ちて行く中にも救いがあり、笑い飛ばして明日をみる。世の中大したことなんてないよ、と深刻になりすぎな現代のボルトを緩めるスパナのような役割を担っている気がしています。


nice!(0) 
共通テーマ:旅行

そんなバーガーな!!! [日常]

IMG_6028.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。ハンバーガー食べていますか?すでに一時のブームも落ち着いた感があるクラフトバーガーはもとより、恵比寿のシェイクシャックや秋葉原のカールスジュニア、渋谷のザ・ファットバーガーとアメリカの人気バーガースタンドも日本に上陸して久しい今日この頃。もちろん、日本のハンバーガーの総売上の8割を誇る巨人マックや、3度目の上陸を果たした世界2位のバーガーキングも存在感を増しています。

そこへきて、ガストもガストバーガーを投入と。もう、猫も杓子もハンバーガーです。外食ハンバーガー戦争時代ですなこりゃ。みなさんのハンバーガーの原体験はどこですかね。僕は新松戸のダイエーにあったドムドムバーガーとか松戸のD2にあったハリケーンとか、もう全くもって地元の人にしかわからないこの2強でしたね。100円とかでぺらぺらの肉でね。具は肉しかないけど包み紙を開けるときのアガる感覚は子供ながらに大きかったですね。

マック60円時代に「ハンバーガー60個ください!」とか馬鹿なオーダーしたりして、当時草野球やってた友達と河原で食べまくったのはいい思い出です。2チームで18名だから60個でも一人3個で余裕でしたね。チキンタツタはうましで、グラコロは全部小麦粉と知った時のショックたるや半端なかったですね。ハンバーガーってなんでこんなに人気あるんだろう。そういえばテリーマンも1巻で登場シーンで食べてたし、僕らの好きなアメリカの象徴なんだろうなあ。
nice!(1) 
共通テーマ:旅行

倫理観とDNAの間で考えること。 [日常]

IMG_6016.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。今回は毛色の違うトピックです。千葉の印西市の方にサバイバルゲームのフィールドが数多くあります。先日、そのサバイバルゲームに参加する機会をいただきまして、中学生の頃に先輩から買ったMP-5を引っ張り出して参戦いたしました。当時5千円でしたね。中学生にしてはそこそこいい値段しましたからまた日の目を見て嬉しいです。あ、この日は猛暑でしたので、皆汗だくで熱中症注意でしたが。。。

さて、サバイバルゲームと聞くと顔をしかめる方もいらっしゃると思います。BB弾とは言え、人を撃って倒し勝敗を決するものです。最近もニュースでよく耳にしますが、銃社会のアメリカでは様々な凄惨な事件が起きていますので、これを遊びでやるものではないと。確かに世界中で多くの命が奪われていることを考えると、PC&モバイルサバイバルゲームのPUBG然り、遊びにするのはなぁと思う自分もいます。

とは言え、誤解を恐れずに言えば、日々の暮らしの中でなかなか直面することができない、仲間との緊張感あるミッション、背中を預けるという感覚が得られるのは、いわば原始的な体験、マンモスを狩猟していた頃のDNAを呼び覚まされる行為でもあるなと思うのです。日本はまだ世界でも安全な国と言われていますが、それでもギリギリの緊張感を体験する機会をたまには持つことによって普段使わない神経を刺激できると思うのです。
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

子供の想像力に力をもらう。 [日常]

IMG_6095.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。子供のおもちゃに普通に熱中してしまう自分がいます…。特にブロック系のもので、先日いただいた「RONDI」がやばいです。これはブロックと言っても薄いギアみたいなもので円形で円周のギザギザに他の円をはめ込み形を作っていきます。円は大小2種類でカラーは5種と実にシンプル。

これが組み合わせると、自転車ができたり、花ができたりするんですよね、不思議です。この2種は箱に書いて合ったのでサクサク作れます。で、応用していくわけですよ。男児の好きなものと言えば、やはり飛行機と車。この二つは鉄板なので間違いありません。飛行機はガンペリーとコアファイターの合いの子になりましたが。

写真は、作品のジープです。ワイルドミニ四駆にありそうな風体ではないでしょうか。自画自賛ではありますが結構いい出来だなと思います。子供と遊んでいると想像力が解放される気がしますね。彼らが自由に物事を捉えるのと、彼らに対して喜ばせようという思いとがいい感じで融合するのだと思います。力をもらっているなと思います。

という事で、恩返しをしていきますー!

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

松本興業発足記念イベントでのやるべき事。 [涙活]

190922ruikatsu3人+ 3.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。9/22日曜日14時より、松本興業設立記念 泣き唄×泣語LIVEを開催いたします。場所は聖地セロトニン道場です。チケットはお陰様で完売御礼でございまして、お越し下さる方々誠にありがとうございます。演者一同喜んでおり、ふんどし締め直さないとと、稽古に励んでおります。

さて、今回のイベントは第四回でございますが、久しぶりに松本隆博さん、泣石家 太陽兄さん、泣石家 霊照と三人が揃うライブとなります。実に昨年の11月の楽器カフェ以来ですね。三人の不協和音(笑)が構成にどう関わってくるか今から僕らも楽しみです。三者三様のスタイルですからね、舞台を1つの演出考えるのが難しい。

僕はといえば、相変わらずの落語リスペクトにて、泣語の中にも大いに「くすぐり」を入れて笑いを作って緩和していきながら、緊張=泣きの場面を作ることに挑戦していきます。寺井Pは「泣語家には笑いはいりません!」と豪語していたのですが、感情の落差を作りたいのでまだトライさせてください。優しい寺Pでよかった(とリップサービスw)

さてさて、ボチボチ新作制作もしなければです。季節の変わり目ですが、皆様も無理せず夜長を楽しんでくださいませ。

https://peatix.com/event/create2/1313780/edit#/advanced
nice!(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。