SSブログ

落語を一日一話嗜むバイブルとは。 [涙活]

スポンサードリンク




IMG_6312.jpg
こんにちは、泣語家の泣石家 霊照です。落語の話にはそれぞれ合った「季節」があるっていうのをご存知ですか。俳句だったら季語があるじゃぁないですか。落語は話の中に季節を感じる描写やセリフが出てくるというわけです。子ほめだったら新年の話だったり、大山詣りは夏の話だったり、うどん屋だったら12月の話だったり。これらの噺を聞くと、ああそうだよなあ、もうそんな季節だよなあなんて思ったりします。と偉そうなこと言って、高座でかかる話、すぐに季節がわかるのなんて、そうそうないですがね。うーん「夏泥」くらいかしらん。

そんな季節を知ることができるバイブルがあります。春風亭正太郎先生のお師匠「春風亭正朝」師匠監修の「落語一日一話」です。この本、驚くことなかれ365日全ての日に一話ずつ、落語を割り付けています。古典落語の数は演じられているのが200〜300。誰もやらなくなっているものも入れると500〜800とも言われています。新作も日々生まれているので、正確な数は誰にもわからない様です。立川流は二つめに上がるためには50席覚えないと試験を受けられとドラマ「赤とんぼ」を見て知りました。50でもすごいのに、800とかわけわかりません…。

本書では、メジャーどころの話を中心に日めくりカレンダー的に楽しめる内容になっています。落語のあらすじはもとより、サゲだったり音源の話だったり誰が元ネタを作ったかだったりと、本筋のみならず周辺情報まで入って充実の1話を提供してくれるのです。日々のうんちくとしてだけでなく、寄席のお供にも重宝します。あれー、さっきのネタなんだろうー?なんて時、パラパラパラと字引き。スマホで検索ー?ノンノンダーリン!やっぱり落語会では紙ですよ紙。あの雰囲気の中でパラパラとこの本をめくるのが粋ってもんです!いや素人っぽいけど(笑)

とにもかくにも、側に置いておきたくなる1冊であることは間違いないです。




スポンサードリンク



nice!(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。